健康診断の結果が○○だったら・・・「アクサ生命の健康経営ワンポイントアドバイス」より
「
健康診断を受診すると返ってくるのが「健康診断結果」。各検査項目の数値や判定が書かれていますが、何となく結果を眺めて終わりではなく、どう活用するかがポイントです。
判定を見てみよう!
健康診断の結果、どの項目も検査値が基準値内であれば今のところは問題ありませんが、範囲から外れていた場合、心当たりのある生活習慣はありませんか?
<基準値以上だったら要因をチェック!>

該当項目の生活習慣を見直して、病気のリスクを減らしましょう!
意外な落とし穴。女性や高齢者のやせ にも注意!
近年の国民健康・栄養調査のデータによると、若い女性は「
また、65歳以上の低栄養傾向(BMI※1 ≦20kg/㎡)の割合は、男性12.5%、女性19.6%と、高齢者の「
※1:Body Mass Index の略。体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出され、「肥満」や「やせ」の判定に用いられる

このページについて
「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
この健康に関するワンポイントアドバイスは、アクサ生命より提供されている「アクサ生命の健康経営ワンポイントアドバイス」を引用して作成しています。
監修:株式会社グリーンハウス栄養健康事業部管理栄養士グループ
社員食堂・学校・病院などのさまざまなシーンで、食を通して健康づくりを応援。